ExtenD 実証ラボ開設のお知らせ
弊社は、「AIソムリエ」などの現実条件下での実用性や効果を確認する目的で、「ExtenD実証ラボ」を技術契約先の(国研)産業技術総合研究所九州センター内に、2024年7月1日より開設しました。〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1 (国研)産業技術総合研究所九州
弊社は、「AIソムリエ」などの現実条件下での実用性や効果を確認する目的で、「ExtenD実証ラボ」を技術契約先の(国研)産業技術総合研究所九州センター内に、2024年7月1日より開設しました。〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1 (国研)産業技術総合研究所九州
弊社は、”佐賀県内で活躍している人や団体を知事自らが訪問し、その実情や想い、ニーズをより深く理解することで、「人を大切に、世界に誇れる佐賀づくり」の実現に活かすことを目的として実施されている、知事広聴事業「山口知事のさー行こう!!」”の第117回目の訪問先に選ばれました。
”1分1滴で液体のDX化を可能にする「AIソムリエ」事業加速への対応強化を目指す”ExtenD、日本政策金融公庫と佐賀銀行の協調融資により資金調達を実施 | 株式会社ExtenDのプレスリリース (prtimes.jp)当社は株式会社日本政策金融公庫佐賀
電子デバイス産業新聞2024年4月11日号に、当社社長、北市充のインタビュー記事が掲載されました。
有名ワインブロガーさんのブログで、AIソムリエのワインデーター収集テーステインに参加した模様を記事にしていただきました。▶ダイヤモンドでワインを「定量化」。AIソムリエってなんだ!? - ヒマだしワインのむ。|ワインブログ (hatenablog.com)
2024年4月1日、大竹 敦 が最高科学責任者(CSO)に就任しました。2001年慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程、2009年東京農工大学大学院博士後期課程を修了。博士(工学)。グローバル化学企業にて電気化学測定を利用した表面処理製品の開発
2024年4月1日、門脇 琢馬 が最高財務責任者(CFO)に就任しました。株式会社三菱UFJ銀行、ポラリス・キャピタル・グループ株式会社等にて約20年間、一貫してコーポレートファイナンス・投資銀行業務に従事。株式会社エフ・コードでは執行役員として
この度、株式会社ExtenDのプロダクトである「AIソムリエ」が、三菱UFJ技術育成財団様の「2023年度第2回研究開発助成金」の交付先として選定されました。応募総数52件のプロジェクトの中から、当社のAIソムリエが新規性と独自性に富む技術開発において高い評価を受けまし
弊社、AIソムリエ事業のダイヤモンド化学センサに関する取り組みが、サガテレビ様で取り上げられました。https://www.youtube.com/watch?v=PXPOQ77XjOc「AIソムリエ」は、ワイン等の味をデータ化する装置で、少量の液体